身は茲に心は信濃の善光寺導き給え弥陀の浄土へ

クリック⇒7年に一度の御開帳とは
7年に一度の御開帳は物凄い人出でした。

回向柱の前立ち本尊に触る為には40~50分待ちでした。

パワースポットの胎内潜りは2時間半待ち~~~
胎内潜りは42年前の御開帳で初体験しているので今回は断念。
(あの頃は若かった)
今回の目的の一つは、仏足跡で五体投地の体験をする事でした。



善光寺の山門の西側には石塔や石仏がひっそりと佇んでいます。そのひとつが、お釈迦様が教えを説かれた場所を示すために仏様の足裏を石に刻んだ「仏足跡」です。これは、古代インドで仏像が造られるようになる前から、お釈迦様を表す象徴として礼拝の対象とされてきました。この石に礼拝をすると今までのけがれが一切消えてしまうという信仰
善光寺の仏足跡が長野オリンピックを期に、
新たに整備されたとの情報で体験して来ました。
昨年暮れに雪屋根転落事故で両膝骨折からの快癒御礼です。
宗派に関係なく投地体験をし、新たなパワーを頂いて来ました。

バスガイドはガイド暦2年目の初々しさでした。
生き仏に勝るもの無し・・・喝・・・色即是空、空即是色