蝉時雨を楽しんでいます。散歩道からアブラゼミの蝉時雨が姦しく聞こえてくる。 新潟県にクマゼミが居ない事はまだ幸いである。 沖縄の苦瓜(ゴーヤ)に雌花が出てき始め受粉した後の、 雌花の茎の成長が目覚しい。 雄花は1日で散るが雌花は萎んでも散らず強かです。 数匹の蜂や花虻が活発に受粉活動に寄与している。 我が家の階段で蜘蛛が巣作りし捉えた昆虫?です。 栄枯盛衰、弱肉強食が垣間見えます。 中国の栄枯盛衰・・・結果が段々と見えてきました。