盆の終わりにカゲロウが出窓の網戸で脱皮していた。

近づいて撮ると触角を動かして反応していた。
カゲロウは種類が多く、名前を特定できない。
同じ昆虫でも毒蛾は殺すがカゲロウは生かす。
人間のエゴだが自然の摂理として実行しています。
大量発生したチャドクガも盆前で一服した模様。
盆前まで毎日、早朝にランニングシャツのままで
電柱や壁に張り付いた数百匹を長い棒の先で叩き潰した。
不思議な事に毒蛾の燐ぷんが頭上から降り掛かっても、
全然被れないのです。
町内の皆さんからは駆除協力と感謝されましたが、
殺生に変わりは無く、盆中、心の中で供養しました。
夏蝉の鳴く声が姦しく聞こえています。
今朝17日、残されていた抜け殻です(拡大します)
