紅葉探訪のお開きとして、尋ねた食事所が「あさひ山蛍庵」
越路・もみじ園の裏手の山裾に老舗の酒造メーカー朝日山が有る。
その辺にメーカー直営の「酒楽の里」が大人の隠れ里として存在する。
クリックで↑ホームページに飛びます。
新しく改装された食事所が今年7月にお目見えしていた。
親娘3人、「おとなの隠れ家」で、ささやかな夕食会を開いてきた。
この隠れ家では酒の試飲が出来るのです・・・驚き桃の木、山椒の木
酒好きのブログ友が居たら、顔がニンマリとなる所です。
何を食べるかと思案の末、「蛍庵そば」を注文した。

妻と娘は「蛍庵そば御膳」遠慮なく注文してくれました。
写真を撮っていたが、出来が悪いとか何とか言って提供しません。
写真は↓ホームページからのコピーです。
「蛍庵そば」は、懐かしさを感じる味・・・隠し味に酒が使われている。
酒も飲まないのに、親娘とも何だか体がホンワカした感じ。
蕎麦そのものの味は、地元の「ヘギそば」とは一味違う味わい。
正に、「おとなの隠れ家」の味でした。
おそらく会社などの接待として使われそうな場所でした。