新米表示に騙されていませんか? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

姑息な手段で金儲けを諮る輩が後を絶ちません。
 
石川五右衛門が蘇れば・・・平成でも変わらぬかと嘆き節・・・
 
浜の真砂は尽きるとも余に盗人の種は尽きまじと大見得を切るか?
 
混米など序の口でしょうが、汚染米の代表格、中国米は御免です。
 
またも見つかった、嘘八百の混米。

酒・菓子原料の加工用米も混入?…イオン中国米

読売新聞 10月2日(水)13時55分配信
 中国産米が混入したコメを国産米と偽り、流通大手イオングループの納入業者に卸していた米穀販売会社「三瀧(みたき)商事」(三重県四日市市)が、酒や菓子の原料に使われる加工用米も混入させていた疑いのあることが2日わかった。

 農林水産省は、加工用米の主食用への転用を禁じた食糧法に違反する可能性もあるとみて調査している。

 同省などによると、三瀧商事は昨年12月~今年9月、中国産米がまざったコメ計825トンを国産米として、製パン大手フジパン(名古屋市)のグループ2社に販売。2社はこれらのコメで弁当やおにぎりを製造してイオングループに納入、中部、北陸、関西地方など2府21県の「イオン」「ダイエー」などの店舗で販売されたことがわかっている。

 その後の調査で、三瀧商事がフジパン側に販売したコメには中国産米だけでなく、酒やみそ、菓子などに使われる加工用米が混入していた疑いのあることが新たに判明。同省は混入された期間や量、他の取引先にも販売していなかったかなど調査を進めている。


国内産米でも、特に魚沼産米は、混米のターゲットにされている。
 
新米表示の米が店頭を飾っているが、本当かな?
 
情報によれば、古米が消費されるまでの一定期間、
 
一定の割合で古米混入は黙認されていると聞くのだが?
 
 
古米混入は新米表示が無くなる正月以降に注意との事である。
 
新米と古米判定を素人でも判りやすくする為に、
 

クリックし各自で確認してください。
 
更に詳しくは、判定液の特徴とクセで確認ください。
 
本物の新米の味と香りは、
 
ベロメーター(舌)とハナメーター(鼻)が知っている。
 
我が家は農家から直接買ったり、スーパーから買ったり、
 
場所を換え、精米メーカーを選び分け、食べ分けている。
 
その結果、同じ新潟県産米でも値段だけでなく品質格差がある事を知った。
 
その結果、大メーカーだから信じられると言う幻想は捨てた。
 
消費税が8パーセントとなれば米価も上がるが、
 
汚染米の代表である中国産米や韓国産米など絶対に買いたくない。
 
 
中韓からの輸入品と心得ている。