2年前、民主党政権下で起きた未曾有の東日本大震災・・・
その時の拙記事⇒マグニチュード8,8 未曾有の巨大地震です
不幸だったのは、民主党が適切な対応を出来なかった事である。
更に不幸だった事は、
最大の暖かい援助をしてくれた台湾を冷遇した事だ。
昨年12月、自民党に政権交代し、空気が変わってきた。
台湾では震災の影でこんな事が行われていたのです。
コメントを抜粋すると、
・Youtubeコメント欄に寄せられた台湾ネットユーザーのコメント(抄訳)
「わざわざ(お礼を言ってくれて)ありがとう。
「わざわざ(お礼を言ってくれて)ありがとう。
日本が明日も元気でいますように」
「感謝の気持ちを伝えられる民族は素晴らしいと思う」
「台湾で地震が起きたとき日本は助けてくれた。
「感謝の気持ちを伝えられる民族は素晴らしいと思う」
「台湾で地震が起きたとき日本は助けてくれた。
お互い助け合うのは当然」
「日本人は強いと思う。感動して泣きそうになった」
「日本ならきっと大丈夫だと信じています」
「日本の皆さんの笑顔を見れて安心しました。
「日本人は強いと思う。感動して泣きそうになった」
「日本ならきっと大丈夫だと信じています」
「日本の皆さんの笑顔を見れて安心しました。
まだ未来は辛いことがたくさんあるかもしれません。
でも私たちがいることを忘れないで!」
「日本の国民の心からの感謝に涙が止まらなかった。
「日本の国民の心からの感謝に涙が止まらなかった。
日本政府は一体何をやっているんだ。
もっと国民に目を向けるべきだ」
民主党政権は韓国と中国には特段の歓迎をしたが、台湾を無視した。
日本311東日本大震災に関しての台湾の動画です
そして漸くこの動きが出てきました↓
台湾教科書に日本の感謝広告
震災義援金「ありがとう。元気です」
【台北=吉村剛史】東日本大震災で巨額の義援金を寄せた台湾に対し、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)が昨年3月、台湾の新聞などで展開した「感謝広告」が、来年2月以降の台湾の教科書に掲載されることになった。(産経新聞)
[記事全文]
[記事全文]
反日報道しか出来ない中韓との大きな違いを感じています。
殺伐な特亜国家に囲まれた中で、台湾人の暖かさに大感謝です。
台湾とはこれからも親密な関係を結んで行きたいものです。