商売繁盛~~恵方巻き | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

コンビニ&食品スーパーでは所狭しと恵方巻きが並んでいる。
 
イメージ 2
 
 
食べなきゃ福が来ないぞと言わんばかりの宣伝販売です。
 
イメージ 1
 
知恵を絞った宣伝販売は、
 
江戸時代、平賀源内が発案したと言う・・・ウナギに始まり、
 
クリスマスの馬鹿騒ぎから~~バレンタインのチョコレート~~などなど
 
商売人の、ど根性に庶民が振り回されてのお祭り騒ぎ。
 
引用↓
恵方巻きは、もともとは、関西の風習であり、明治時代に一旦廃れた後、1977年大阪海苔問屋協同組合の海苔の販売促進行事で復活した。
1990年代の末頃からは、流通業界の販売戦略が功を奏し、全国的に普及した。


卑猥な起源説も巷に流布し始めている・・・頷ける点もある。
 
商売繁盛に乗せられて、我が家は昨日買ってきて、既に試食した。