建国記念日に間に合うように「日章旗」を新調しました | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

安倍自民党政権誕生と、桜建国記念日(紀元節)桜に合わせ、
 
国旗(日章旗)セット を購入しました。
 
イメージ 1
 
ボロボロになっていた我が家の日の丸を思い切って交換です。
 
愛国行進曲の謂れを動画で読んで下さい。
 
 

戦後、学生時代の応援歌としても有名ですね。
一、
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ

二、
起(た)て一系の大君(おおきみ)を
光と永久(とわ)に戴(いただき)きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る

三、
いま幾度かわが上に
試練の嵐哮(たけ)るとも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代(かみよ)より
轟(とどろく)く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇国つねに栄えあれ

昭和十三年発表

 
町内の回覧で注文していた物が今日届き、この記事を書きました。
 
近辺でボチボチと日の丸を掲げる家が増えています、喜ばしい事です。
 
初掲揚は2月11日の建国記念日(紀元節)の予定です