日帰り“麻生の湯”女湯編(^^ゞ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

いえ、女湯を撮ったわけではありませんよ~にひひ
ご期待に添えず<(_ _)>
不二子編ですよって、堪えてつか~さい。
 
我が地域はちょっと車を走らせると
近間に結構いい温泉がポツポツとあります。
で、今日はご存知のように明日の選挙に際し、
 
自民にゆかりのある温泉を選びました。
ご存知「麻生の湯」だけで説明は省きます~
 
温泉に入るときはよかもんとも別れ別れののれんを潜りまして
脱衣所へ入った途端、
ん~?
湯から上がったらしき人が背を向けて、
何やら黒っぽい服を着終わった様子が目に入った。
が、ふとその人が頭を上げたら、丸坊主頭?
 
えっ、男湯?私、間違ったかしら~?と思い、辺りを見回すと
他はみな女性です。
よく見ると、それは尼さんだったんですね。ふぅ~
 
今日、よかもんblogへ書いたのは、写真を私が撮ったのに
全部取られちゃったせいもあります。
 
でも、一枚だけはや~らない!
ランチに私が注文した丼、ちょっと趣向の変わったものでしたから、
食材はブリとアボガドの組み合わせで、珍しくもなんともないのですが~
工夫がうれしい丼でした。
 
刺身ブリの切り身が味噌和えになっていて、
それに凍ったサイコロ状のアボガドが、ブリの味噌和えを引き締めています。
それが、すし飯の上に乗っています。
多分、すし飯と掻き混ぜてもいいのかも~
 
ブリとアボガド丼」
ごく普通の食材でありながら、刺身ブリの味噌和えが凛と主張して、
凍ったアボガドがブリをガードしている、ちょっと目新しい食感!
イメージ 1
土曜日ですから、女湯もばあちゃん連中ばかりでなく
若い女性達がさっそうと温泉の洗い場を闊歩してました~~~(^^ゞ
遥か昔の我が姿ってか、イイですね~
 
外が寒いせいか、
湯船はもうもうと上がる湯気で人の顔ははっきり見えません。
 
私は、背中の目のツボ当たりをシッカリジャグジー当ててきましたので、
今日は、目がすっきりした感じです。チョキ
 
ーーーーーーー☆
明日は、決選ですね~
自民優勢の報道のなか、
TVで道行く人への街頭インタビューで気になる言葉が、
 
「オレは期日前投票で、あの候補者(自民)を入れてきたども、
自民党が優勢だそうだから、自民党ばかり大勢過ぎてもなぁと思って、
他の党を書いてきたよ!」
と得意そうにいう。
こういうおバカさんがいるから、選挙は水ものなんですね~
 
今回の議員の選び方は
差し迫っている驚異の隣国対処を如何にするかを具体的に語り
緊急に経済を立て直すアイディアを語る党と立候補者に限りますね。
その党は一つ、立候補者は一人しかありません。
 
少子化やその他もろもろの問題は
日本の国土をちゃんと守り、経済が安定しはじめれば、
自然に道が開けてくるのではないでしょうか。
ですから、有権者は迷うことなんて一つもないと思うのですがね・・・