春のお彼岸も終わり、ご先祖様は帰っていかれた。
墓所には2m近い残雪が残されていて、

お墓参りは出来ないが・・・道に面した墓石はやっと見え始めている。

市内中心部の積雪は、昨日現在で160cmと発表されている。
山間地は未だに270cm前後の積雪が残っていて雪崩が心配です。
昨日は当番5人揃い踏みで、消雪パイプ内の点検掃除を済ませた。
川は雪解けで増水し始めているので、揚水設備の撤去作業は延期。
今年の雪は稀に見る大雪で、

児童公園の桜の大枝が雪により何本も折れたり裂けたりした。
町内有志が応急処置で荒縄を巻きつけたが、果たしての状況です。

散歩道では、こんな大木が伐採対象になっていた。

電線に掛かる枝だけの伐採か根元からの伐採かは不明です。

雪国仕様で作られていたはずのカーポートが、

今年の雪は重すぎたのか、
鉄骨の支えと木材の筋交いで補強されています。
1㎡当たり、1トン以上の雪が積もれば、なるほど納得の補強です。
今時こんな珍しい物を見つけました。

胴体だけ喰われた油蝉が何で今頃です!!!
中腰で、消雪パイプの点検中、魔女の軽い一突きを腰に感じた。
余暇門さん、バイバイ~、ほんの挨拶代わりですと聞こえたような?
昨日から、腰に魔女の名残を感じている。