冬将軍ござんなれ、これから準備に入ります | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

消パイ砂出し、
堰板はずし、
取水口、パイプ取り付け、
 
イメージ 1
 
冬将軍到来に備え、今日はこれから町内の防備を固めます。
 
イメージ 2
 
この仕事を、シャベル出し(スコップ出し)と言い、
 
イメージ 3
 
雪対策として雪シーズン前には欠かせない行事です。
 
この作業で消雪パイプ&流雪溝への水の流れを確保します。
 
イメージ 4
 
川に入り、吸水口に溜まった砂泥を掬いだし、
 
胴長靴を履いての作業は、危険を伴う力仕事です。
 
イメージ 5
 吸水パイプを川へ下ろし、
 
イメージ 6
沈めて流されないように重石にアマグレートを重ねて縛り付けます。
 
イメージ 7
 
小人数での作業のため果たして午前中に終わるか?判りません。
 
イメージ 8
 
アマグレートを、2枚×3組=6枚重石として乗せます。
 
イメージ 9
 昼はラーメンの出前が供され、夜は冬将軍を迎え撃つ前祝で、
 
仕出し屋で「シャベル出し」の酒を酌み交わします。
 
訪問やコメントは多分、遅くなるでしょう。