老いのたわごと | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

飲む打つ買うは男の甲斐性」だ・・・と言う時代に育った。
 
昔を懐かしむ事こそ老いである。
 
我が人生に悔いは無いなんて大見得は切れないが、
 
我を通し損に生きてきたものである。
 
肉体の衰えは如何ともし難いが、精神だけは意気軒昂である。
 
人それぞれに、五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)に違いはあるが。
 
振り返ると、目力は弱かったが、聴覚は並外れていた。
 
人に聞き取れないはずの超音波が聞き取れた。
 
屋根裏で鳴き交わすコウモリの鳴き声が聞こえたり、
 
締め切った部屋の外から音を消したテレビの高周波音が聞こえた。
 
水族館でイルカショーを見た時もイルカが騒ぎ、狂ったように
 
水槽内を泳ぎ回って勝手に飛び跳ねていた。
 
係員がどうしたのとイルカを宥めていた。
 
 
超音波の事を人から疑われ、実験して見せてビックリさせた。
 
部屋の中で蚊が飛び交う羽音も聞き分けられたが・・・
 
老いは全てを消し去り普通の人になってしまった。
 
妻は最近返事が遅いとまるで難聴扱いにするが、
 
1km先から聞こえてくる救急車の音を部屋の中でも平気で聞こえる。
 
嗅覚も鈍感になったようで、娘の嗅覚にビックリさせられる。
 
何って、この程度は判るまいと放屁したら、後から入ってきた娘が、
 
屁の臭いがする・・・即・・窓を開けてと指示が飛ぶ。
 
普通の放屁に過ぎない行為が肩身の狭い事この上ない。
 
 
急激で激しい運動や持続力を求める運動は弱かったが、
 
瞬発力は人並み優れていた・・・
 
真夜中に部屋に飛び交うコウモリを蝿叩きで打ち落とせた。
 
仕事場でグルグル飛び回る小さな蝿を簡単に打ち落として見せた。
 
しかし最早その瞬発力にも陰りが見える。
 
新聞の活字が読み難くなり、細かい字でビッシリ書き込まれたブログ文
 
も読みこなすのが難儀である。
 
同年輩の竹脇無我氏も冥土へ旅たったと先ほどニュースで聞いた。
 
空蝉として生かされているこの命・・・
 
うつせみの世は常なしと、知るものを、秋風寒(さむ)み、偲(おも)ひつるかも
大伴家持
 
古希近くなり知りえた事も多くなった。
 
特にマスゴミ各社が数多くの情報フイルターを通し、
 
国民が一番知りたい身近な情報に蓋をし、
 
経営方針だと、似非情報を国内でばら撒いている事を知った。
 
老いたりと言えども・・・・・

 

やんぬるかな」と諦めるわけには行かぬ。