愛用の功罪は? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1
 
愛用し、使い続けた結果です。
 
凹凸の握り具合が特に良い大きな「カシグルミ=信濃胡桃」3個を
 
イメージ 2
 
毎日、手の中で無意識に転がしている。
 
普通のカシグルミと比較すれば一目瞭然、
 
イメージ 3
 
普通のカシグルミに比べると、
 
愛用のカシグルミは艶やかな光沢に輝いている。
 
 
人間も動物も同じなんですが、限度を超えて酷使すると、
 
アリャリャリャラ、穴が開いてしまった。
 
イメージ 4
 
このカバーは、半年も使っていないのに・・・・
 
イメージ 5
 
穴が開いたのは、これで何度目になるのか?
 
カバーをしていないと文字盤が消えてなくなる!!!
 
扱いが乱暴なのか?はたまたハンドパワーによる物か?
 
イメージ 6
 
テレビリモコンの文字盤まで消えるのでブーイングの嵐です。
 
妻の携帯、スマートホンの画面など、絶対触らせてくれない。
 
鼻の脂を取り込んだ指には強力なパワーが潜んでいるようです。
 
先ほど新しいシートに張り替えました。
 
イメージ 7