食べ始めたら、やめられない止まらない。
先月末に買ってきた、カシグルミが消えてしまった
カシグルミは(菓子胡桃)とも(手打ち胡桃)とも表記され、
北信州の特産品です。
山胡桃(鬼グルミ・姫グルミ)より格段に大きく割りやすい胡桃です。
余暇門は大好き、倅も大好きを口実に、片道80kmも何のその、
燃費抜群のプリウスに飛び乗り、道の駅(千曲川)へ買い出しに・・・

木の芽や、ウドなど山菜も買い込み、出かけたついでにと、
飯山市にある北竜湖を目指した。

北竜湖は山の静かな湖でした。(拡大します)

ここで、幻の蝶、ウスバシロチョウの集団乱舞が出迎えてくれた。

カメラの電池が赤信号に点滅で、動画は妻が携帯で撮ったようです。
そして聞こえる蝉の声・・・なんで今頃と吃驚しました。

日帰り温泉施設「いいやま北竜温泉)は、
6月から今年の開業が再開していたが、入湯者は私ら夫婦だけでした。
時々ある事に耽る罰として、運転まで買って出たのに・・・ブッブツブツ
今日の全ての支払いは私に科せられた・・・酷すぎる・・・訴えてやる。
ばらしてやる・・・妻の花音痴は私以上に重症です。

↑花の名前は???ジャーマンポテト・・・即答した妻の答えです。
正解は、ジャーマンアイリスでした。
目糞鼻糞・猫?も食わぬ喧嘩です、バラシテやった・・ざま~みろ。
今夜のおかずは、
生ウドの生ミソ食い
木の芽の卵かけ
天然鰤のしょう油漬け
ナメコのミソ汁
きゅうりの酢のもの・・・その他でした(写真は食べた後)

もちろん食後には、胡桃割り人形となりました。