信濃川が台風2号の影響で増水した。 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

台風2号から張り出した湿舌の影響か
(写真右下をクリックし、迫力ある写真を見てください)
 
長野県や魚沼の山々で降り続いた大雨で、信濃川が増水した。
 
イメージ 1
 
雪融け時期の大雨や、梅雨末期の大雨ではよく増水するが、
 
イメージ 2
 
この時期に台風崩れで警戒水位を突破するのは珍しい。
 
イメージ 3
 
ブログ目線は見逃せない好機です。
 
消防でしょうか?役場関係者でしょうか?
 
イメージ 4
 
土手に降りて撮影していました。
 
イメージ 5
 
信濃川の妙見堰は元々、船番所の有った場所です。
 
イメージ 6
 
堰で止められた濁流は水量を調整され下流に流される。
 
イメージ 7
 
その濁流が大河津分水で、二つに分割され、
 
イメージ 8
 
米どころの越後平野を水害から救っている。
 
イメージ 9
 
そして、船番所の脇に咲いていた「山法師」の花。
 
堅牢な堤防も土手も一歩間違えれば水圧に負け破壊される。
 
その力がこの濁流にはある・・・
 
それだけカメラ目線では魅力的なのです。