祭りが来たが、神社に大穴 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

二荒神社の夏祭り・・・雨模様で歩行者天国も手持ち無沙汰です。
 
イメージ 1
 
5時過ぎには込み始め、
 
イメージ 2
 
6時過ぎから神社前の特設ステージで
 
歌や踊りが始まるはずなんだが・・・時々激しく降る雨が心配です。
 
イメージ 3
 
神社の境内に突然、原因不明の陥没が起き、
 
イメージ 4
 
参拝客が落ちないように囲われていました。
 
イメージ 5
 
信濃川が向かって左手に流れていて伏流水の影響でも有るのか?
 
人身事故にならずに良かったです。
 
イメージ 6
 
祭りに付き物の天狗様、幼稚園児に愛想を振りまいていました。
 
イメージ 7
 
昔なら怖がって逃げる子供もいたが今の子は平気のようです。
 
イメージ 8
 
搗きたて三色餅(餡子、黄な粉、黒ゴマ)を買い込んできて、
 
イメージ 9
 
1パック300円なり、妻と二人で食べました。
 
イメージ 10
夜になり雨にも拘らず大勢の人が出てきました。
 
イメージ 11
 
子供たちは元気一杯で太鼓の音が響き渡りました。