石榴(ザクロ)の花とカルガモと | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1
 
散歩道にザクロ(石榴=吉祥果)の木が有り真っ赤な花が咲いている。
 
今まではまったく気にも掛けていなかった石榴の花でしたが、
 
気に掛かり撮影してみました。
 
石榴の花言葉を調べると、「子孫の守護」とある。
 
石榴は人の味がするのだとお寺のお説教で幼心に聞かされた。
 
イメージ 2鬼子母神は元々インドの悪鬼羅刹の類で人の子を貪り喰っていたのを、お釈迦様に諭され、改心し、子育ての護り本尊となったそうです。
 
 
 
右手に石榴を持ち左手に赤子を抱える姿で知られています。
 
石榴の花言葉には、愚かさと円熟した優美とも有る。
 
甘酸っぱくて種だらけの果実の味は忘れられない味です。
 
石榴の果実は昨年ブログで、
 
写真を公開していたが、さてその記事は?
 
 
石榴の花を撮影できました。
鬼子母神像はネットからお借りしています。
 
イメージ 3
 
町内の小川では、カルガモの親子が順調に育っています。
 
平和日本を子々孫々にまで伝え残す為にも、
 
政治の間違いを正さねばなりません。
 
参議院選挙で清き一票を・・・・・