お地蔵様祭り(続) | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1
 
拝殿作りも怪我人も出さずに無事に組みあがりました。
 
イメージ 2
 
子供神輿も担ぎ出し、
 
イメージ 3
 
読経の後は一文店の店開きです。
 
イメージ 4
 
餅つきは臼に虫食いの跡があり、
 
イメージ 5
 
修理した上での再利用です。
 
イメージ 6
 
餅つきも大盛況で、
 
イメージ 7
 
お母さん方は慣れぬ手つきで餡入りの柏餅作り・・・・。
 
イメージ 9
 
6kgの餅を搗き、一文店に並べたらアッと言う間に売り切れでした。
 
イメージ 8
 
餡入り柏餅一折、200円では超安値ですからね。
 
一文店に出していた品物も全て完売しました。
 
利益を目的としていない品揃え、何しろ安い。
 
例えが、玉葱大玉4個で150円ジャガイモ大玉4個で150円など~
 
6地蔵様前で焼いた、お焼きも行列が出来完売でした。
 
 
夜7時からはカラオケで盛り上がっていたが祭礼本部の集会所に
 
足止めとなり写真は有りません。
 
何しろ暑い日が幸いし、酒もビールも1杯100円、飛ぶように売れ、
 
生ビールは途中で酒屋まで追加注文となりました。
 
町内の飲んべい達が通い詰めている美人ママの美声が、
 
特別出演で一段と冴えて聞こえました。
 
そんな中で、私は祭り本部に集まった諸々の金の番でした。
 
これから拝殿解体で、今夜は反省会で盛り上がります。