オープンした「越後湯沢駅がんぎ通り」に行ってきました | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


12月19日、越後湯沢駅がんぎ通り(COCOLO)がオープンした情報で、

晴れ間が出た31日の日曜日に日帰りドライブに行ってきました。

ここを紹介している湯沢町観光ガイド日誌です。

夫婦と愛犬ノアとのお気楽ドライブを楽しんできました。

パルと娘は留守番を主張しました。

イメージ 2


天気が良くて交通渋滞もなくス~イスイの快適ドライブでした。

行きかう車にスキーを積んでいる車が1台も無いのが時代を反映しています。

駅前駐車場は極わずかの駐車スペースしかなく駅地下の駐車場も満杯状態の中で、

時間待ちして何とか駐車できましたこの場所は4時間無料です。

イメージ 3


駅内の、がんぎ通りは満員御礼状態で乗降客だけでなく、

イメージ 4


オープン情報を聞きつけてきた野次馬買い物客でごった返していました。

イメージ 5


我が家もその一員です、ペコッ。

がんぎ通り内の食堂は2時だと言うのに満員状態で次にきた時、入ろうと

各種の弁当と娘への土産を買い込んできました。

イメージ 6


(COCOLO)内には温泉施設も出来ていて今日は様子見だけでしたが、

次は入浴目的に訪れる心算です。

イメージ 7


ガーラスキー場駅を写して帰路に着き、夕飯は土産の弁当と自家製の水餃子でした。


頂いていた八丁味噌ラーメン試食の楽しみは明日です。

車エビセンベイは美味美味美味の三拍子でした。