今シーズン、2回の集中豪雪だけで、
叔母宅の屋根雪融雪用の灯油を300リットル強使い切った。
金額は2万円は掛かるだろうな~~
屋根雪下ろしを頼んでも似たような金額だろう?
今日、灯油タンクを満タンにするように灯油宅配業者に電話した。
この先2月いっぱいまで屋根雪融雪用の灯油をどの位使うのか頭が痛い事である。
通常の降りならばほとんど灯油を使うことも無いが雪国では大きな出費です。
ここ2日間ほどの暖冬で雪の嵩はぐんと減ったがその反面雪が締まり重たくなった。
今日は2~3cmの新雪が積もっただけで雪の内にも入らない。
旅行にも行きたいが冬の雪は予想がつかず、3月までは自宅待機です。
我が家は雪下ろしをしていないので屋根にはうず高く雪が残されています。
見渡せる範囲では半数以上の家が雪下ろしを済ませたようです。
耐雪屋根は丈夫で雪下ろしを先延ばしできます。
出来れば今年も雪下ろしはしたくないのですが・・・・・
部分的な雪下ろしなら体に負担も掛けず何度やっても、まだまだ平気です。

22時現在、外は猛烈に雪が降り積もっています。
明日の朝はまた雪流しが待っていそうです。