こいっあ、春から縁起がいいわい | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

昨年秋、太宰府天満宮でオフ会をしたブログ友の一人(おじさん)から、

今年になって、訪問コメント、19000番のキリ番を、

私が踏んだから記念品を贈ると連絡が来ていた。

私自身は、キリ番の事など全く念頭に無く、御礼をしたことも無い。

おじさんは義理がたい人だ。

これも弥彦神社で二年参りの時、大吉の御神籤を引き当てた御利益か?

遠慮なく頂きますと返事をしていたら、先ほど届けられた。

イメージ 1


名古屋名物の詰め合わせ、(森口漬け+味噌煮込みきしめん+八丁みそまん)

散財させてしまった・・・・・感謝感謝で頂きます、ありがとうございました。


お目出度ついでに、高校時代の同窓生女子から、年賀はがきの便り。

イメージ 2


50年前なら心トキメキ、そそくさと一人で読んでいた事だろう。

【脚下照願】  自分の足元を見つめ、身と心をととのえよう。

菩提寺の年始参りで頂いたものと、同窓生から来た年賀はがきを並べて写してみました。

この年賀はがきは、昨年50年ぶりとなった同窓会幹事からの返礼の年賀はがきであった。


「パソコン主人と二人でやっとしています、新潟の雪の深いのにびっくり
 ブログ見させてもらいました」と書き添えられていた。

記事にコメントはまだ無いが、身内に読まれているような思いでいる。

正体はばれているので、ますます嘘は書けないのだ。


イメージ 3


妻と娘は、またもや男三匹留守番に嬉々として買い物に出かけた。

留守を頼むとパチ禁に釘を刺された事は言うまでもない。

首を長くして帰りを待ちながらパソコンに向かい、ブログへ書き込みをしている。

寒いので蘭の芽が中々伸びてこない、

パソコンを書きながら蘭に話しかける、早く綺麗に咲いてくれと。