
今日も穏やかな秋日和です。
秋の彼岸に合わせたように一輪の彼岸花が咲いていました。

彼岸花の名所が近くにないのが残念です。
こちらの人は彼岸花を好まぬようでほとんど見かけません。
この寄り添う花の名前、以前聞いていたのだが忘れました。

赤や白、上下に色分けされた花、同じ枝の中にも様々な色合いがありました。
どこからともなく、甘い金木犀でしょうか?匂ってきます。
この香りが漂い出すと里山の赤松の根元に松茸が生えてくると聞いています。
シルバーウイークが始まり、キノコ取りに山へ入る人が増える事でしょう。
山親父(クマ)や、マムシとの接近遭遇だけは避けて下さい。

室内のカーテンに何処から入ってきたのか?1匹のカゲロウが留まっていた。
カゲロウの短い命、寿命は分からぬが逃がしてやりました。
関越高速では、朝から事故のニュースが飛び込んできて、
魚沼市付近の下り線が通行止めと速報が流れていた。
高速道路1000円で県内の混雑も予想されます。