母の日は空振りだった | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


9日土曜日、ポストに1枚の手書きのメモ書きが投げ込まれていた。

借家を探していますと丁寧な言葉が綴られている。

我が家は1件の空き家を管理しているので人伝に聞き込んでメモを投げ入れたのだと思った。

書いてある連絡先に電話してみたら若い女性の声が応答してきた。

隣町に住んでいる女性のようで二人で住む家を探しているのだと言う。

話では、住みたいと思う場所の近くで何箇所かに投げ入れて来たのだと言っていた。


我が家の場所と借家の部屋の説明をしてやったら、見せてほしいと言ってきた。

生憎、土曜日は母の日の前倒しで外食に行くから明日日曜日なら何時でも

おいで下さい、来る前に電話して下さいと言って電話を切った。


10日、日曜日は、藤の花の名所見物ドライブをキャンセルして待っていた。

待てど暮らせど来ないし電話も鳴らない。

午後になり、確認の電話を妻にさせたが、携帯電話は留守電で無しのつぶて。

1日棒に振ってしまった。

「当てと褌は向こうから外れる」の諺が正にドンぴしゃりの大当たりであった。

挨拶を心得ていない人に貸さなくて良かったと思っている。

妻は暇に明かせて部屋の片付けなどしていたら、

長い間行方不明だったオムロンの万歩計が出てきた。

イメージ 2


もちろん電池切れで数値は出てこないがダイエット記事を書いている時、

使った万歩計である。

旧友に再会したような気分、懐かしい。

電池交換して使う積りである。