
昨夕のテレビで、『長岡摂田屋レトロ散歩』と題して鏝絵(こてえ)を紹介していました。
この場所は2006年7月にこのブログで紹介していた場所でした♪♪♪。
長岡市の肝入りで、修復が完了し外観だけは見学出来るとの事で、ちょっとドライブでした。

この鏝絵作品は平成18年11月、国の『文化庁登録有形文化財』に指定されています。

土蔵の内部は未公開ですが特別にテレビで紹介されていた一部だけを覗き見しましょう。

伝統ある『サフラン酒製造本舗』の玄関脇に建つ蔵一面に「鏝絵」が描かれています。


土蔵の両面全体です。
出入りの左官・河上伊吉の心意気が伝わってきます。

日本一と賞賛される鏝絵の土蔵倉です。
12支と14種の動物、霊獣、9種の植物が描かれているそうです。
前回紹介していなかった作品の数々どうぞご覧ください。








ご感想はいかがでしょうか?