明けましておめでとうございます。
除夜の鐘を聞きながら、地元の二荒神社へ2年参りに行って来ました。

不況を反映してか昔に比べ、人出が少なかったですね。

小雪の舞う中、境内の篝火で古いお札を燃やしてもらいました。

今年の幸を願ってお賽銭を放り込み拍手を打っての帰り道、
除夜の鐘に誘われて、お寺の鐘楼へ・・・・・

人が少なかったのも幸いし、釣鐘を撞かせてもらえました。
初めてのラッキー体験でした。
夜更かしの後の、遅い朝は毎年の雑煮餅です。

今年は、頂き物の「おせち料理」が主役です,ご馳走様です。

見た目があまりにも豪華でどこから手をつけて良いものやら・・・

三段お重の「おせち」など久しぶりです。

我が家に過ぎたる「おせち料理です」。

見た目のお裾分けどうぞ御賞味ください。