故郷への墓参準備に忙しい中、妻のモバイルパソコンにトラブル発生。
旅行中は、持ち歩く小形モバイルパソコンからブログを書く予定で、
レンタル・エアーエッジと言う、期限付きで有料の無線ランを取り付けた。
所がパソコンが反応しない、
内蔵のセキュリティーが拒否反応をして無線ランを受け付けない。
万事休して、パソコンを購入した電気店へ持ち込んだ。
運転は、勿論よかもんの役・・・電気店で約1時間も待たされた。
何とか通じるように成りそうである。
しかしブログを書こうと言う意欲が、
つっかえ棒を外されたような状態で気が抜けてしまった。
帰り着いて一寝入り、
と言うのも、
今朝停電後の4時に通電が始まると共に家中の彼方此方で電気トラブル発生。
犬達が騒ぎ、目が覚めてしまった。
電話やレンジ、ガス検知器はピカチャカ、ピカチャカ、
ダイニングキッチンの1箇所の電気は停電後自動的に点灯していた。
もう眠れない、ウトウトしたまま朝を迎えた。
モバイルパソコンは文字が小さすぎ目の悪い私には不向きです。
奏功するうちに、ピンポン、NHKの集金人が訪ねてきた。
BS受信の手続きが済んでいません、受信料をお願いしますとの話。
テレビに付いてきたBS放送受信手続きの葉書は所定の事項を書き込んで既に出していたはず。
何処かで手違いが生じ記録されていなかったとの事。
来年7月分までの9千円ほどを徴収された。
アレヤコレヤで、ブログアップが遅れてしまった。
本来なら今年の春に母の13回忌の為に帰省する予定であったが、
年末に癌手術を受け、治療中の身ではそれもならず、13回忌は姉達に任せてしまっていた。
望外に短期間に旅行ができるまでに回復したので、遅まきながらの墓参を計画している。
近々に2泊3日の短い墓参帰省をしてきます。