精米・何か引っかかる? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

おいしい米を昨秋、玄米で60㎏予約し、30kg袋に二袋買い込んでいた。

玄米は近所のコイン精米機で10kg100円の標準精米にかけていた。

私が入院した後で30kg分がほぼ終了し、次の30㎏の玄米を受け取りに行ったそうである。

残り30kg分の玄米は農家の米冷蔵保管庫に保管されていた米です。


30kgのうち冬の最中に10kg精米しその時は気づかず、

退院後妻と娘が次の10kgを精米してきた米を見て

私が直ぐに気づいた。

玄米に混入していない(砕米)が沢山混入していたのです。


味も劣るし炊飯中の香りが違う。

明らかに最初の30kgの米と後の30kgの米は違っている。

退院したてでも有りその時は私の口も味が不確かで、強いて違いを強調できなかった。

健康が回復し、最後の玄米10kgを私と妻で精米に行った。

玄米に砕米は含まれていなかったが出てきた白米に多くの砕米が入っている。


おかしい?、

精米機の中で砕かれるのか?

玄米が違っていたのか?(保管中に乾燥過ぎたか)

精米機に仕掛けが有るのか?(精米機中で悪い米と混米されたのか)

口と目がおかしいのか?


食味が明らかに違うので同じ米を買う気がなくなった。

その米が明日の炊く分でなくなるので、新しい米を買いに行った。

依然買っておいしかった、精米してある棚田米をスーパーで買い込んできた。

疑わしきは使わずが我が家のモットーである。

食品偽装が氾濫する今日、せめてもの防衛策はこんな事しかできません。