へとへとになったタイヤ交換 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

延び延びになっていたプリウスのタイヤ交換を今日実行した。

通常天候を見きわめて、もっと早い時期にタイヤ交換を済ませている。

病気は、気力も体力も遅らせタイヤ交換が彼岸開けの今日にずれ込んでしまったのです。

他所へ頼んで交換してもらえばと言う妻の言葉を撥ね付けて、

自信過剰が招いた,ヘトヘトになったタイヤ交換劇でした。


用意万端、仕上げをごろうじろと、夏タイヤを用意し、ジャッキを設置。

タイヤのナットを緩め始めて、ぎくりとした。

ナットを緩める力が思うように出てこないのだ。


ジャッキを上げる力も勿論、出てこない。

何とかはずしたスタットレスタイヤの跡に夏タイヤを設置しようとして、

夏タイヤが思うように持ち上がらない・・・そんな馬鹿な・・・


汗は出るし時間は掛かる。

昔ならタイヤ4本を交換するのに、最短20分あれば出来ていたのに・・・

何とか2本を交換した時には40分も掛かっていた。


汗だくで力は抜けセーターまで脱ぎ、一服休みで部屋に戻った。

妻達は当然交換は終わっているものと思っていたら、まだ半分しか終わらないの言葉に、

・・・だから言ったじゃないのと勝ち誇った態度。


面子丸つぶれとなったが、娘が手伝ってやるよと申し出た。

それではと後の2本を交換しやすい場所に移動して行っていたら、

娘が手伝っているのを見かねて、病気のことを知っている近所の男性が手助けしてくれた。


あんな大病をして3ヶ月で力仕事は土台無理だよと諭されてしまった。

運転に支障は無いが長い道を歩いたり力仕事がこんなに難儀だったとは良い経験でした。

も少し体力を蓄えないと、かなり歩きの入るツアー旅行は無理のようです。

御近所さんはありがたいですね。