千年の湯、ラウンジの中庭をふと見ると従業員さんが雪かきに汗していました~
今晩は、fujikoです~
予報に反して時折、小雨がパラつく中、
近間の温泉ドライブとなりました。
よかもんダンナが今日は昨日と違って体の調子が良い!と賜りまして(笑)
「それじゃぁ、鶴の紙細工をいただいた方のお宅へご挨拶に行きましょ」
と言うことで出かけました。



こちらの作品を作られたのは、
紙細工作を頂いた方のお母様で88歳になられるとか@@!'''
拝見したところ、しっかりした聡明そうなおばあちゃまでした。

手先の器用な方は脳の方もしっかりなさっていらっしゃる、
と言う証の様な方でした。
この貴重な作品をたくさん、無造作に「これもこれも持って行きなさい~」と@@
遠慮無く、いただいて参りました~(^^ゞ
☆

千年の湯の売店で見つけたうち豆
これは水でサッと洗うだけでおみそ汁に入れられる簡単なうち豆です。

千年の湯の売店で見つけたうち豆
これは水でサッと洗うだけでおみそ汁に入れられる簡単なうち豆です。
浸しておかなくともいいようです。
これなら忙しい若い方達も気軽にうち豆のおみそ汁が出来ますね(^^)V
これなら忙しい若い方達も気軽にうち豆のおみそ汁が出来ますね(^^)V
透明な煉瓦色のお湯に浸り、久しぶりにリフレッシュしてきました~(^^)V