ビックリでした~
私の後方から撮られた写真、いろんなオーブが憑きまくりでした。
背中左肩胛骨辺りはよくコーリ、コリに凝って、
時々
よかもんに揉んで貰うところでした!
私の後ろ頭辺にも大きなオーブが乗っているし@@!
無数のオーブが私を囲んでいる、ブルブル~~~
私の後方から撮られた写真、いろんなオーブが憑きまくりでした。
背中左肩胛骨辺りはよくコーリ、コリに凝って、
時々
よかもんに揉んで貰うところでした!
私の後ろ頭辺にも大きなオーブが乗っているし@@!
無数のオーブが私を囲んでいる、ブルブル~~~
昨年撮ったのより、沢山!
出ている位置も違う?
出ている位置も違う?
少し前、百万べと言う行事の時、同じ場所を同じような時刻に撮っているのですが、
その時は何も写ってないのですよ~(;^^)ヘ..
その時は何も写ってないのですよ~(;^^)ヘ..
☆
14日に菩提寺から、この地域の檀家を回りをしますという知らせがあって
今日はどこも行けず、というのは嘘ですが・・・
14日に菩提寺から、この地域の檀家を回りをしますという知らせがあって
今日はどこも行けず、というのは嘘ですが・・・
待っていましたら~
やってきましたのが、
10年前ウチの学習教室に来ていた4男坊さん!3男坊さんも来ていましたが・・・
10年前ウチの学習教室に来ていた4男坊さん!3男坊さんも来ていましたが・・・
今、某有名仏教大学で4年生という。
体育界系でしたので、逞しく男前になっていました。
体育界系でしたので、逞しく男前になっていました。
エアコンで涼しくしてた仏間謙居間ですが、
大汗かいて、読経の後
差し出したティッシュで顔を拭き拭き
大汗かいて、読経の後
差し出したティッシュで顔を拭き拭き
「あの頃のボク達は、本当にセンセにはお恥ずかしいです~(^^ゞ」と恐縮して話していました。
「お坊さんになるの?」という私の質問に
「今考えています。」
「檀家の少ないお寺に行ったとしても食べていけないとおばあちゃんが言いますので~」
と、眉をひそめた。
「檀家の少ないお寺に行ったとしても食べていけないとおばあちゃんが言いますので~」
と、眉をひそめた。
男の子4人に恵まれた我が家の菩提寺さんは、長男は他の寺へ養子に、次男坊が家を次いでいる形です。
3男坊は最近他の寺を継いだとか・・・
3男坊は最近他の寺を継いだとか・・・
お寺さんの事情も大変なのですね~
この4男坊さんは、言わば破れ太鼓のようなはちゃめちゃな男の子でした。
あれから10年!
あれから10年!
彼は、たかが学習塾の私を恩師と言ってくれました(・_・、)
事情があって荒れていた中学時代
教室に入るなり
教室に入るなり
机の上に大の字に寝転がり
「さぁ~どうやって教えてくれる!」とほざきました。
私より大きい駄々っ子坊やの尻を容赦なく叩き、机の上から床に落としました~(^^)V
「机は勉強するところ!寝るところじゃない!」
この手の子は、甘ったれが多いのです。
叱ってほしいのです!
叱ってほしいのです!
彼の大きい図体も不思議と怖くはなかったのです。
子猫の死を悲しみ、泣きながら読経をしたという4男坊さんは
本当は優しい心根の中学生でした。
本当は優しい心根の中学生でした。
そんなこんなのあの頃を楽しく思い起こさせてくれた今日の先祖供養でした~
お~い、我が家の主様、「ちょっと行ってくる~」と
変なところで修行してござる( ^.^)( -.-)( _ _)
よわい六十路を過ぎても、まだまだ煩悩は尽きませぬの~
変なところで修行してござる( ^.^)( -.-)( _ _)
よわい六十路を過ぎても、まだまだ煩悩は尽きませぬの~