♡:ユカタはおぢや縮み | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

明日から裏盆ですね~

この暑い中、里帰りご家族の大変そうなこと。
田舎は一気に人口密度が膨張しますね!

すれ違う車は、市外ナンバーが多いこと@@!



一足先に注文採寸した
娘の方の「おぢや縮み」が仕立て上がったと電話があって行ってきました。

「御盆に間に合いました~」と、お店のお姉さんは満面笑みで対応してくれました。


注文して二十数日目にできあがりました。

麻の半幅帯で気に入ったのを以前見つけたので、先に買って置いたのが、

この縮みの柄に
これまたピッタシ合った半幅帯でラッキーでした。

帯は着物に合わせるもので、
先に買ってはいけないのですが、注文した着物の柄を意識していたので
これは似合いそう~と思い買ったのです。
想像以上に合いました(^^ゞ

本当は着物の価格より、数段高い帯が常識なのですが、
ユカタとして着るつもりなので、今年はこれで良いかぁ~としています(^^ゞ


同時に
お店で夏帯の20万円近いのも勧められたのですが~@@!
(;^_^A アセアセ…聞かなかったことにしましたぁ(^^ゞ



嫁ちゃんのおぢや縮みは、福岡旅行から私達と一緒に帰ってから注文、採寸しましたので
仕立て上がりは、今月末くらいでしょうか?


何故か?娘達(^。=)は二人とも紫系のおぢや縮みになりました。

「あはっ、何故でしょう~私も、母好みの紫系になっちゃいましたね~?」と娘。


私は無理に勧めたワケじゃないんですよ?言っときますが・・・

「お前が地味好みだからですよっ!」


イメージ 2

パルは我関せず、家に帰り着いたらこの通り~~~