祭りが雨で、夜は賑わうでしょう | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


雨、雨、雨、せっかくの祭りが雨に祟られました。

夕方5時近くなり漸く雨が上がり、携帯デジカメで撮ってきました。

イメージ 2


巫女爺(めっこんじさ)は、長岡周辺各地に伝わる伝承芸能です。

美しい巫女に爺さまが恋心を抱き、すったもんだの顛末が手踊り人形で表現されます。

雨が止んだので間もなく雨よけは取り払われ、夕闇とともに人形の踊りが始まるようです。

イメージ 3


イメージ 4


本町通りが通行止めとなり、雨が上がったので、これから道一杯に人が出てきます。

イメージ 5


郷社:二荒神社に人の波が訪れるのはもう間もなくです。

イメージ 6


イメージ 7


お百度参りの願掛けはこの石に嵌め込んである、鉄の輪を一回一つずらしながら行うようですが、

お百度参りを見たことは有りますが実行した事は有りません。

霧雨の中大勢集まりました。

イメージ 8


イメージ 9