ヤフーブログでは、ブログの人気度の目安として星マークを付けている。
アバターの下にある、ブログ人気度の右側の?マークを押すとその詳細が分かる。
これが中々曲者で、お城の城壁を登るが如しで星の数や色が中々、増えてこない。
それもそのはずで、増える為には、
人から傑作ポチやフアン登録、TBなどをして貰い、ポイントを稼がねば無理で人気度は上がらない。
所が不思議な事に、私より一桁多いフアン数やTBを集めている人でも、
二つの星のうち、星が一つしか点灯していない人も多く見かける。
訪問者数が倍近くあっても、同じ現象が見える。
ブログの中だるみで、思いつくまま書きなぐりです。
ヤフーさんは、どんな選別基準で人気度を点灯させているのだろうか?。
ポイントの点数配分が分からないので、疑問が残る。
唯一つだけ気づいた点は、訪問者数に対してコメント比率の高い人は、星の点灯が早いようである。
更に、一つの専門に徹しているか、
多岐にわたり広く、話題の記事を掘り下げているブログは星を獲得しやすいようである。
星の数が増えるに従い急角度で星を獲得する為のポイント数が増え、
一般のブロガーが新たな星を獲得するには時間と日数ばかりが掛かる。
しかし、いとも簡単に訪問者数を1日数百から数千も稼ぎ、
ヤフーが出しているブログランキングの上位を占める人が居る。
こんな人は星の数に関係なくブログ訪問者数ランキング上位に入っているが、
ランキング上位記事の内容となると、?の記事もあるようだ。
な~んでだろう。
吾がブログを省みると、コメント比率が50パーセントギリギリで、土俵際に踏みとどまっている。
訪問者数を増やしたければ、簡単な方法で増やせる確率は高くなるが、
そんな人は本屋の立ち読みと同じで、喜ぶべきか否か判断に迷っているのが、本音です。
社会保険庁問題やコムスン問題、給食費を払わない家庭など無責任な話に書く筆が重い。
明日は明るい話題が欲しいですね。
【12日火曜日、訪問者が200人を超えついにコメント比率が50パーセント割れとなりました。】