♡:笹団子と蝶!朗読! | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

イメージ 2

新潟の笹団子です!郵便局のチラシですが~

今日のタイトル
笹団子と蝶々と朗読は、関連性有りませなんだ~(^^ゞ
って昔のばあさまか(笑)


そんな、ばあさま役もやってみたいもの(^o^)ハハハ
ボランティアですが~
大型紙芝居、スライド式紙芝居などで声のボランティア

小坊主、若武者、若い娘
などのアテレコを経験しましたが、唯一婆さん役の声はやっていません(笑)

うけたのが「三枚のお札」の小僧役の声
この物語知っている方いますか~?

私の声は細くて、甲高い、で子供の声が似合うって(×_×)
マイクがないとちょっと自信ないのです。

マイクがないと、
みんなに聞こえる大きな声を出そうと気張ってしまうのです(-ー)
つまり怒鳴る形(--)

これは朗読の発声の基本がなっていないからです(゜)(。。)ペコッ
専門の女優さんから講習を受けたこともありますが・・・

どうも声が細くて~腹式呼吸が苦手なのですね!

そんな矢先
よかもんの以前からのお気に入りに「あきこ」さんがいらして
この方が東京の朗読の専門家であり講習会もしていらっしゃるとか~

よかもんから常々お聞きしてはいました!
「おい、あきこさんって、朗読をしている専門の方だよ~」と

そのあきこさんが、
今回、私の記事にコメを下さった関係でいろいろ話してみようと考えています。

月に一回有るんですよ~「講習会」が
通うのは、ムリかなぁ~?

でも、ん~行きたい!一人で~(笑)
by kikyouふじこ