春が来て、お地蔵様も、耳ふさぐ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

イメージ 2

町内に新しい消雪パイプ用の井戸を掘ることになり工事が始まった。
イメージ 3

掘削機で掘り返したら水道管を破壊したと連絡が入り、大騒ぎ・・・消防車まで来たという。
イメージ 4

ところがそれは古い管で今は使われていない管のようである。(塩ビ管ならそれほど古いはずは無いのだが?)。

町内会長を務めた古老に聞いてみたが、此処に水道管が埋設されていたとは記憶にないと言っていた。

市役所の記録にも見当たらない???

埋設管はかなり太い本管で、エンビ管の周りにアスベストコンクリート管が有る感じである。

一滴の水も出てこないので、廃管には間違いないのだろうが、小判であればな~と話し合った。
イメージ 5

リフォームした叔母の家から水を貸してくれと頼まれ、風呂場からゴムホースで貸す事にした。

お地蔵様もしばらくは騒音で煩かろう。