弥彦j神社の菊祭りと、弥彦公園の紅葉 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

秋雨の降る中、妻とノアを連れて弥彦公園の紅葉と菊祭りを目掛けてドライブに行ってきました。

パルはちょっと元気がなく娘に任せて留守番です。

弥彦公園では、あいにくの秋雨の中でも、目に焼き付く紅葉が真っ盛りでした。

カメラマンを買ってでた妻は、紅葉を50枚ほども撮ったようです。

弥彦公園駅の前に車を停め、早速紅葉の散策。
イメージ 4

公園に入ってすぐにある池が第一ポイントでした。
イメージ 5

散歩道の脇にある小菊と紅葉との色合いも素敵でした。
イメージ 6

弥彦公園の紅葉の中心は何と言っても観月橋から見た紅葉です。
イメージ 7

人が邪魔で中々シャッターチャンスが取れなくて、この団体さんとの花(鼻)比べとなりました。
この後、団体さんのカメラで全員参加の写真を何枚も撮ってあげました。

イメージ 8

公園内にある短いトンネルも捨てがたいシャッターポイントとでした。
イメージ 9

公園内を流れる小さなせせらぎは人を幽玄の世界に誘い込みます。


イメージ 10

イメージ 11

弥彦神社は越後一の宮として新潟県随一の権威と知名度を誇っています。

毎年恒例の弥彦菊祭りは今年も11月1日から始まっていましたが、

行く切っ掛けを失い終盤になった今日漸く訪れました。
イメージ 12

今年の出し物は、河童橋で有名な上高地を菊で形作っていました。
イメージ 13

見事の一語に尽きます。
イメージ 14

神社内の参道と本殿前には丹誠を込められた見事な作品が並んでいました。
イメージ 15

753が終わった今日などは人影も空いていますが、今まで連日の人波はもの凄い物があります。
イメージ 16

イメージ 17

秋雨が本格的になり、写真撮影を済ませただけで早々に帰宅となりました。