先日の旧交「昔語りあれこれ」を温めた会食の写真をプリンターで撮りだしブログ文を添えて届けに行った。
往復20㎞ほどのドライブのはずであった。
横に座る誰かさん、空も青いし心も軽い、チョット山越えしてよ・・・来たな・・いつもの手である。
それなら日本名水百選の杜々の森(とどのもり)へ行って見ようと予定変更した。



ここは何度も訪れた場所で勝手知ったる場所である。
妻の狙いは中越地震で通行止めになっていた山道を越えてみたい狙いが見え見えであった。
通行証がないのが不安ではあったが、異議無しとばかり勝手知ったる栃尾山古志線の山道をひた走って種芋原に到着。
山古志の上り坂で監視員に通行証提示を求められあえなくUターン。
種芋原から小出に向かい大回りさせられる羽目となった。
ガソリンは入れたばかりであり燃費は良好、広神から小出を回り帰路についた。
この車プリウスは、山道になるほど燃費が良いことに改めて吃驚させられた。
山道の登はリッター当たり10㎞にも満たないが下りは40㎞を超す脅威の走りである。

結果が、{リッター当たり28,3㎞の燃費}でした。
またまた元気になった妻に振り回されました・・・何度こうなるのドライブでした。