町中に有った珍しい物 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

朝の散歩で珍しい物を見つけました。

町中の草むらの中で、真夏のこの時期に古い切り株に生えたキノコです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


一つはサルノコシカケ、もう一つの黄色いキノコ・・名前が ? です。

確か我が家にも数十年前に採取していたサルノコシカケが有ったはず・・・

探しだし、「梅宮辰夫」さんの切り子グラスの上で撮してみました。(実際は裏返しで生えています)

イメージ 4


いつもは癌予防の守り神として食器棚に鎮座しています。

実際はこんな形で生えていました。

イメージ 7

もう一つ無造作に放置されている石臼を見つけました。

イメージ 5


沖縄に相応しい大きな花との対象が面白くパチリとやりました。

橋の欄干に作られたブロンズの少女の像は平和を喜び見る角度では虹色に光ります。

イメージ 6


昨日の外気温度は炎天下で38度もありました,今日も暑くなりそうです。

九州、四国では台風の襲来で大雨の心配があるのに此方は梅雨以来の雨なしで川も渇水状態です。

ひと雨欲しい所です・・・世の中儘なりませんね。