化かされたのか呆けたのか? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

昨夜のことです。 8時すぎ妻を迎えに長岡市まで出向いたときのことです。

数限りなく通い慣れた道を、音楽を掛けながら田舎の近道を通っていたとき。

何か違う異様な雰囲気・・・道が段々細くなり、左手にはお墓が見えて、お寺の脇を通っている・・・

ストップUターン。

そのまま来た道を途中まで戻り、一旦停止して考えたが、自分の場所が判らない???

昼間なら山の形や家並みで判断できるが暗い雪の田舎道、迷い込んだ道が何処か見当もつかない。

道路標示があった所を思いだし、確認に行ったが、目的地が思っていた方と反対方向となっている。

このままでは待ち時間に間に合わなくなる。

文明の利器カーナビのことを思いだし稼働してみた。

現時点はあり得ない道???2メートル弱の雪の下にあるはずの道にいる。

目的地は道路標示通りとなっていた。

カーナビの指示で迷い道から抜け出せたが、何が起きたのか不思議のまま。

妻は一笑に付し、呆けた呆けたとはしゃいでいた。

今日、昼間に確認のため同じ道を走ってみたが、多分ここで間違えたのだろうという程度で、

真相は不明の間々、もちろんあんな道は存在していない。

果たして化かされたのか、呆けたのか、前にも何度かこんな経験があるのだが冬には初めてである。

前に書いた化かされ話は、画像一覧の中の「感動と恐怖の実体験」で何回も書いている。

読んでいない方は、「感動と恐怖の実体験」から右上のリストを押し、次のページを押すと

次々と出てきます。

化かされよかもん。  夏向きの話ですがよかったら読んでみて下さい。