話弾んで、・・・ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

ホッとした一日近所の理容店に散髪に行った。

腰痛のため散髪予定日が大分延びてしまっていた。

散髪台3台の小さな理容店だが、散髪後も昔ながらの雑談風景が楽しめる。

先客が話しているのを、聞くでもなく聞いていると、

紀子様ご懐妊の話や雪下ろし雪祭りの話など次から次と話題は尽きない。

紀子様ご懐妊は、日本人なら諸手を挙げて、声高に喜びを表している。

小泉首相も今度ばかりは、予定していた皇室典範の見直しを再度やり直さないと、自ら墓穴を掘ることになる。

男系天皇継承は国民総意のことであり、軽々に決定すべきではない。

紀子様のお子さんが生まれてからでも遅くはない・・・、と話は結論づけられていた。

私は一人うなずいていた。

雪はこの冬何度下ろした。・・あそこの家はかなり積もらせている、降ろさないと危ないようだ・・

いや此方はなど、かしましい。

昔のように理容店内が町内会の延長線とはなり得ないが、かなりの情報網ではある。

震度7の激震で揺らいだ川口町は、今年の豪雪のため、毎年恒例の雪祭りを中止するとのこと。

豪雪で駐車場の確保が困難だからだそうだ。

その中で雪祭り発祥の地、十日町市では、今月17日~19日まで盛大に開催されるという。

関係者には大変な苦労があるだろう。

全国的にも有名な着物の町であり、毎年大雪像舞台の上で開催される着物ショーは素晴らしい見物である。

駐車場確保には困難を極めるはず、果たして今年行くべきか行かざるべきか迷っている。

これに相前後して小さな雪祭りは各地で開かれる。

ブログでもその模様を紹介したいし、その日雪が降らないことを祈るだけである。

○○さんどうぞと言われ座った椅子の中で頭をあたられながら、車のこと健康のことなど話ながら、

作業が進む。

散髪後はお客は私一人であったので、店主共々奥さんまで加わってのよもやま話に花が咲いた。

お姑さんが高齢で呆けた事、春に車の新車が来ること、等々話弾んで、散髪に3時間近く時間を費やした。

帰りに乾麺を頂いた。九州から贈られてきたお歳暮をお裾分けしていたお礼とのこと。

帰ったときは12時過ぎ、食事の後がブログ書きとなった。

有り難く早速、妻がお昼に煮うどんをしてくれたので食べた。美味しかった。

今は小雨が降っている、後20日ほどで3月が来る、春はもうすぐである。