本日は文化の日。妻と意見が一致し、白鳥の湖、瓢湖に行く事が決定。
今から出発する. 予報では曇りのち雨。暖かい。
瓢湖までは、80劼曚匹如△曚楾馥擦嚢圓韻襦
瓢湖は人造湖で今から半世紀ほど前に餌付けに成功して、
白鳥を始め、鴨の大群が年々増加している。その数、数千羽。
瓢湖の手前に水原代官所跡がある。丁度お茶会が開催中で、満車のため通過。
瓢湖では野鳥が人を恐れていない。素晴らしい光景である。
未だ観光シーズンには早いが、先日から白鳥が飛来し始めているとの報道で、今回の見学となった。
白鳥の数はあまり多くなかったが、
鴨は5~6種類が、手の届く位置にごちゃごちゃと寄ってくる。
巻き餌を買い込み、目の前に巻くと同時に、鴨で水面が見えなくなるほどのバトル開始。
親子ずれの大白鳥が悠然と寄ってきて、鴨を突いて蹴散らす。
鴨の数が多すぎ、蹴散らす端から別の鴨が割り込んでくる。
我が家の犬達も吃驚で、行ったり来たりと落ち着きがない。
白鳥は大体は早朝に餌取りのため飛び立ち夕刻に帰ってきて瓢湖で寝る。
羽ばたく姿を撮りたいときはその時間に此処にいる必要がある。
雨が降り始めたので観察は此処で終わりにした。
今回の旅行のスライドです。これも妻の技術・・・我は未だ未熟なり。"(ノ_・、)" グスングスン
一回目に表示されないときは、更新を押して下さい。それでスライドが見られます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/kikyou2005pal/slideshow?&.dir=/%c9%bb%b8%d02005.11.3&.src=ph&.view=t