10月22日、寒冷前線の影響で天候が心配の中、7時半出発。
第一目的地は軽井沢の、ドックデイプトガーデン。犬専用のドックラン付きレストランである。
高速道路から見える山々は、全てが霧の中に霞んでいる。
紅葉の色付きき具合など知るすべもないまま、関越トンネルを抜けると、雨である。
漸く軽井沢妙義インターに近づいて、薄日が見えてきた。
辺り一面にあるべき紅葉がない。未だ青葉のままである。
ここにも温暖化の影響から、紅葉の季節がずれてきているようだ。
ガーデンは軽井沢の町並み近いメイン道路の直ぐ右側にあった。
11時過ぎオフ会の団体バスが着くと、犬達の喧噪は頂点に達した。(パピヨンおよそ40匹)
他の団体の犬同士との挨拶は、その数の多さからか、一目置かれている。
不思議と喧嘩する犬など居ない。
顔合わせの昼食後は、近くの「アウトレットショッピング街」で買い物。
若者の銀座通りで、押すな押すなの大盛況。
このエネルギーには年配者は辟易して、若さパワーに圧倒される。
今夜の宿のホットスプリングハウスは軽井沢の「追分け」付近。(時代劇の追分宿)
ペンション風の3階建てアパート群の感じを受ける。
食事の前のドックランは二か所有り、自然と小型犬同士が集まる。
食事後は○×ゲームでお楽しみタイム。「よかもん」がなぜか最後まで残り一等商品を貰った。
紅葉はダメだったが、翌朝思いもしない風景を見ることになる。
二日目に続く・・・・・・・・・・