頭の体操で呆け防止Ⅳ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

最近YAHOOトラブルが多く困っています、コメントの投稿が出来なかったり二重投稿になり削除を
拒否されたりします、そんなトラブル有りませんか?

今回紹介する 「たいこめ文」は、お経のお題目のうち良く唱えられている

「南 無 妙 法 蓮 華 教」を題材としていますが、これはあくまでも言葉遊びです

発想の転換をすると別の世界が見えてくるぐらいに考えて読んで下さい

前回同様に 1送り文  2返し文  3ひらがな文 としていますが今回は熟語が多い為

返し文のひらがな文は注意して読んで下さい


    1 いかに、南 無 妙 法よ、死むし、むしろ良し

      う、、嘘かほんとか弟子と居れ 

      讃、蓮 華 教を説かれた師よ

    2 よし 誰か問をうよ、「起源連鎖」 例として,カトンボ仮想

      「有生老死」「無死無生」法、読み、「無」なにかい

    3 いかに、なむみょうほうよ、しむし むしろよし
 
      う、、うそかほんとか、でしといれ

      さん、れんげきょう、を、とかれたしよ

「カトンボ」は「蚊蜻蛉」と書き命の短い虫の例として書きましたが、虫は無死や無私も連想しています

意見をコメントしていただければ有りがたいです。