またまたいつものお宿に行って来ました。
前回は3月に行って、時ならぬ雪景色を楽しめましたが、今回は新緑を楽しめました。
今回泊ったのは、かけ流しのお風呂付のお部屋。
中の廊下からも行けますが、お庭の中を通って入る、離れ風のお部屋です。
お部屋の玄関前の様子。
飛び石伝いに、歩いて入りました。
床の間の丸窓や廊下から見える緑もきれいでした。
洗面所もゆったりしています。
ちょっと寒かったですが、お風呂の戸を開けてお庭を見ながら入浴しました。
このお部屋に泊ったのは2度目ですが、本当に心身ともに寛げます。
ところでこのお宿。130年たっているのですが、新たなる100年を目指して2月に1部リニューアルしました。
お客様が寛げる空間としてのお部屋を作ったり。
このお部屋から見えるお庭の様子
このお部屋には、お宿の方々の蔵書も置かれていて、自由に読書ができます。
猫ちゃんの置物も可愛かったです。
時節柄、兜飾りが置かれていました。
廊下の片隅にも気配りが。
土蔵の扉をアクセントとして利用したそうです。
昨年はとうとう5回訪れたこのお宿。
何度行っても、ゆったり&ほっこりできて大好きです。
このお宿です。↓