綺麗なストリエーションを出すために有効なトレーニング | 本気で痩せたい人&韓国について知りたい人のためのブログ

本気で痩せたい人&韓国について知りたい人のためのブログ

横浜、恵比寿完全個室パーソナルトレーニングジムライトブラザーズ
です。ダイエットから卒業したい人、韓国について知りたい人のため韓国人代表のパーソナルトレーニングジムWright Brothersが書いていくブログです。

 

皆さん こんにちは

 

ライトブラザーズ横浜店の豊田です。

 

きょうはトレーニングについてちょっと

書いていきたいと思います。

 

トレーニング上級者になってくると

 

もっと重いものを持ちたい!とか

 

綺麗な筋肉に仕上げていきたい!とか

 

色々な願望が出てくると思います。

 

その中でも綺麗な筋肉を作りたい!

 

これにはどういう種目が有効なのでしょうか?

 

そもそも「綺麗な筋肉」とは何か?を

 

考えた時、当たり前ですが

それは人によって異なってくると思います。

 

例えば左右対称のシンメトリーに憧れる人も

いれば、筋肉と筋肉の分け目がくっきりとしている

すなわちカットがしっかりと出ていることに

憧れる方もいるでしょうし

ぎゅっと詰まった

密度の高い筋肉を理想とする人もいると思います。

 

今上にあげた例は全て綺麗な筋肉を表す上で

 

正しい表現です。

 

今日はその中でも密度の高い筋肉とその作り方について

 

書いていきたいと思います。

 

さて早速ですが密度の高い筋肉とはどんなものかを

説明していきたいと思いますが

 

それはズバリ「ストリエーション」がくっきりと

出ていることが大事かと思われます。

 

 

ストリエーションとは体脂肪率が低く筋肉の筋線維束が

皮膚を押し上げて綺麗に浮き上がることです。

 

↑マイク・メンツァーの全盛期

 

コンテストコンディションのボディビルダーならず

女性でも体脂肪率が下がると多少は出てきます。

 

かと言って体脂肪率が下がれば

綺麗なストリエーションが出るとは限りません。

 

もちろん出やすい人とそうでない人、体質的に

分かれますが大切なことは皮膚の質感を薄くすること!

 

体脂肪率を下げることだけでなく皮下水分を少なく

保つことが重要です。

 

そしてトレーニングというと??

 

まず、マッスルコントロールを

最大限高めること!

 

マッスルコントロールとは簡単にいうと

筋肉への意識です。

 

究極は重りを持たなくても筋肉が攣るまで

意識を高めて筋収縮ができるかどうか

 

そして筋収縮の意識を高めるための

 

トレーニング種目の選択も大切です。

 

動作中、筋肉が最大収縮したポジションで

一番負荷のかかる種目を選択すると

筋肉の意識、つまりマッスルコントロールを

獲得しやすくなります。

 

胸だとケーブルクロスオーバー

背中はケーブルプルオーバー

上腕二頭はスパイダーカール

三頭はケーブルプレスダウン

肩はサイド(リア・フロント)レイズ

 

などなど...

 

そして筋肉が最大収縮しているトップポジションでは

 

1秒とめる、やハーフレンジで収縮感を

高めることもできます。

 

この辺のテクニックは

アイソテンション法、なんて言ったりもします。

 

トレーニングが停滞気味の方や

 

筋肉の密度をもっともっと高めたい方

 

ぜひ試してみてください〜