震災を思い、ヨージックの考える「辛い時こそすべき事」。 | 中部地区 No.1 ダイエット専門の加圧・ピラティス 託児つきスタジオ ヨージック名古屋・金山

震災を思い、ヨージックの考える「辛い時こそすべき事」。

ダイエット指導者、痩せさせ屋のヨージックです。

 

今日も名古屋の金山で筋トレの指導をしていますが、

 

昨日、日曜日、

 

恩師が久しぶりに名古屋に来るとのことだったので、

 

幼い日々に通っていた教会に久しぶりに顔を出してみました。

 

https://g.co/kgs/TbBaqZ

 

↑この人ですねー。

 

最後に会ったのは2011年の震災より前だったかと思います。

 

二月も後半に差し掛かり、

 

また3.11がやってきます。

 

その日に記事を書いても良かったのですが、

 

その日を待てなかったので今日書きます。

 

内容はこの恩師が礼拝で語った説教で、

 

それを僕なりに解釈して説明しながら書いたものです。

 

噛み砕いたつもりですが、

 

余計にわかりにくくなっていたら申し訳ありません(笑

 

 

 

 

聖書には、

 

「詩編」と言うとーっても長い詩の集まったパートがあります。

 

ダビデが書いたとされていますが、

 

編集者はその息子であるソロモンとされていますし、

 

今回紹介するのはモーセの祈りっていう部分なので、

 

もはや誰が書いたものとは明言できない代物になっております(笑

 

ちなみにこのモーセっていう人、

 

つい、カッとなるタイプの人なのでご注意ください。

(聖書の中でたびたびキレちゃってます、神様からもらった石版を叩き割る描写も中々のものです。)

 

そうそう、

 

昨日まで名古屋市美術館でシャガール展がやってまして、

 

彼はユダヤ人なので旧約聖書の出来事を作品にも残してます。

 

 

こんな感じ、モーセと言えば石版ですね。これ叩き割ります衝撃

 

話が逸れました。

 

話は詩編の内容に戻ります。

 

ここから詩編

90:15

 あなたがわたしたちを苦しめられた日々と/

苦難に遭わされた年月を思って/

わたしたちに喜びを返してください。

90:16

 あなたの僕らが御業を仰ぎ/

子らもあなたの威光を仰ぐことができますように。

90:17 

わたしたちの神、主の喜びが/

わたしたちの上にありますように。

わたしたちの手の働きを/

わたしたちのために確かなものとし/

わたしたちの手の働きを/

どうか確かなものにしてください。

 

 

 

ここまで↑

 

最初の一節を読むと、

 

震災や、

 

その他の辛かった日々を思い返してしまいます。

 

しかし、

 

注目してほしいのは最後の一節です。

 

私たちの手の働きを確かなものとして欲しいと、

 

二回念を押してます。

 

万国共通だと思いますが、

 

この「手の働き」というものは労働を意味します。

 

若草物語にも似たような箇所があるのをご存知でしょうか?

 

 

次女ジョーが母へ贈る手紙の中での一節です。

 

ここから

 

 

   しゃぼん水のうた
わたしのたらいの女王さま、わたしはたのしくうたいます。
白いあわが、ぶくぶく高くたつあいだに
せっせとあらって、しぼって、ほします。
きれいなお空の下で、吹きまわる風に
せんたくものは、ひらひらふかれます。

あたしたちの心とたましいについた
一週間のけがれをあらいたい。
水と空気のふしぎなちからで
きれいにきれいにきよめたい。
そうすれやこの世に、とてもすてきな
せんたく日がおこなわれるでしょう。

よき人の世の小道には
いつもパンジイが咲くでしょう
いそがしい心は かなしみも うれいも なやみも
考えるひまは、ありはしない
ほうきをせっせとつかうときには
なやむ思いもはいてしまう。


日ごと日ごとにつとめる仕事が
わたしにあたえられたのはうれしい。
仕事がつよいからだと ちからとのぞみを もってきてくれる
頭でいろいろよく考え 心でいろいろよく感じ、
けれど 手はいつもはたらかすよう。

 

 

 

ここまで↑

 

若草物語の舞台はアメリカですが、

 

登場人物はもともとイギリスのピューリタンの一家で、

 

今のプロテスタントの原型の一つですね。

 

だからでしょうか?

 

詩編に似た表現が出てきます。

 

きっと伝えたい内容は同じです。

 

辛いことがあっても、

 

その手を休めることがないように。

 

働くことをやめないように。

 

そんな思いが込められているのだと思います。

 

それは何故だと思いますか?

 

働くことは素晴らしいことだという洗脳でしょうか?

 

僕なら、

 

民衆を扱いやすくするためのものだとか考えちゃいます。

 

 

でも今回は違いました。

 

これ、

 

実は人の体と心の仕組みなんです。(システムと言っても過言ではありません)

 

聖書にはほかにも似たような描写があります。

 

イエス・キリストの12弟子達の内、

 

漁師をやっている兄弟がいるのですが、

 

イエスが十字架につけられ、死んでしまった後、

 

絶望や悲しみの中でも漁に出かけるんです。

 

網を引きますが、魚は一向にあがりません。

 

その様子を対岸から復活したイエスが見ているのですが、

 

弟子達はそれに気づかないのです。

 

 

 

 

働きますよねー。

 

哀しいときほど、

 

苦しいときほどです。

 

色々長くなりましたが、

 

結論を書きます。

 

「手足を動かし、働くことで心と体を保てるようになる。」

 

これです。

 

阪神淡路の震災でも、東北関東の震災でも、

 

多くの人が亡くなられて、

 

また多くの人が生き残り、

 

生き残った人が亡くなった人を想い、

 

悲しみの日々を送っています。

 

聖書は2000年以上前からそんな時の対処法を書いていたんですね。

 

その内容を若草物語で200年も前の少女も実践しています。

 

痛快なのは、

 

「悲しみを乗り越えて」

とか、

「笑顔になって」

とか、

 

そーいった悲しみを無くそうとする方向に向かわせない所です。

 

恩師は言ってました。

 

「愛する思いが強いからこそ、

 

その人を失った時の悲しみは強く、

 

決してその強さが薄らぐことはないのです。」

 

だってさ。言うよねー泣き1

 

この話を聞いて僕の頭によぎったのは、

 

毎日毎日色んなお母さん達がヨージックに通われてますが、

 

来た時よりも、

 

帰る時の方が表情が明るく、

 

足取りも軽い事ですアップ

 

きっと家庭では家事や育児に追われ、

 

ママ友や姑の一言に傷ついたり、

 

旦那さんにイライラすることもあるでしょう笑い泣き

 

しかし手足を動かし、

 

僕の場合は筋トレをさせるんですが(笑

 

するとね、

 

気持ちが変わってくるんです。おねがい

 

どうしようもないモヤモヤがあってもモヤモヤ

 

筋トレは裏切らない。。。

 

労働もいいけど、

 

辛い時こそ、筋トレしようぜ♪

 

そんな事が言いたくなるような日曜日のお話でした(笑

 

藤田

 

 

tel090-6658-7521

 

E-mail yojik.kps@gmail.com


ヨージック ホームページ

読者登録してね

藤田 曜士のフェイスブック

ヨージックのメソッドは以下の姉妹店でも受けれます↓

伏見の姉妹店「ムート」美容鍼灸と針、もみほぐしのスタジオ。


鳴海の姉妹店「ゲルネ」女性トレーナーが指導する姿勢改善のお店

 

 

ヨージックへのアクセスはこちら 

 

 

料金表 

トレーニングメニュー 

トレーナー藤田のプロフィール