9首 | カタカムナ鑑定士  ツトム

カタカムナ鑑定士  ツトム

カタカムナは、神代文字の一つと言われています。文字通り神様から与えられたものです。大事無くこのブログを続けられるのは、一重に御守護の賜物で感謝の極みです。願わくは、神御用にお使い下さいますように。      

カタカムナ鑑定士 ツトム

あ ま の と こ た ち
く に と こ た ち
あめ くにか
そこ そぎ たち
かた かむな
まの とき ところ
とこ たち
 
 
 
中心のやたのかがみ図象
 
 
あまのとこたちのかみ
(雨の一滴)
 
くにのとこたちのかみ
(積み上がる)
 
そこそぎたち
(滴下繰り返しにより不要なものは流れ落ち
必要なものは積み上がる)
 
まのときところ
とこたち
(万物、鍾乳石のように時間を掛けてつらつら筒状、柱状に形成される)
 
 
 
つららとなりて
いずれ底削ぎ
床立ち柱となる
 
 
しずく(9、球そのもの)
 
星は筒で見る
エネルギーは筒でおろす