< 月待ち >・・・・ |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

   4、5日前、3階の和室の窓から息子と ’お月見’お月見 をしました。


右半分のお月様半月が煌々と輝いていて美しかったです。


上弦の月でした。 又その形から ’弓張りの月’ ともいうそうです。



山桜の樹桜の下では、鈴虫の音が 「リーン リーン・・・・」 と涼しげに聞こえて


いました。  すっかり秋のよそおいです。


星空星空星空星空星空キラキラ星空星空星空星空星空星空お月様星空星空キラキラ星空星空星空星空



  昔は満月満月の十五夜の日の ’お月見’お月見 だけでなく、日ごと夜空星空の月を


見上げて ’お月見’ を楽しみ、その前後の月の満ち欠けの風情も楽しんだそう


です。


それを < 月待ち > と言ったそうです。 ・・・・・


なんて美しい表現なのでしょう。


欠けていく月のはかなさを想い、日々月の出を待ち続けたのでしょう。


 

今年は仲秋の名月満月は9月19日です。 今夜です。 ・・・・・


     **:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**


  奈良のいとこから、「 家(うち)は十五夜満月には、ススキを活けて ’里芋’を


三宝に綺麗にのせて飾ります。  奈良は’里芋’の家が多いと思います。


’里芋’が出回り美味しくなる時期なので、「今年も美味しい’里芋’を有難う


ございます」 と お礼の気持ちを込めて飾る と昔祖母が言ってました。」 と


メールがきました。


 

  ’里芋’をお供えするのを ”芋名月” と言います。


一時テレビから目を離して、今夜は ”仲秋の名月” と 洒落こみませんか?


  もう昨夜から満月満月が、そして今朝3時満月が煌々と輝いています・・・・