”七草粥”と「マザーエスタ」のランチ |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

 今朝は、無病息災を願いつつ、”七草粥”を生米から作ったら、年末年始に


酷使した胃腸に優しく、滋味豊かな、深い美味しさでした。


あらためて、お米の優しさ、シンプルな美味しさを実感しました。


主人は、「面倒でなかったら、明日の朝も食べたいな。」と言い、息子も「美味しい


ね」と言っていました。


朝日新聞の天声人語に、「刻み込む春の七草のうち、スズナ・スズシロ、すなわち


蕪と大根あたり。家なら、一草で構わない。」とありました。


「洋食屋や中華が、油絵なら、和食は水彩、粥は水墨画となろうか。」とも。


また、漱石が胃潰瘍を患って、生死の境をさまよった後の一句が、


「腸(はらわた)に春滴(したた)るや粥の味」と書かれ、大病のつらさを押しのけて


生きる喜びが鮮烈であるとも書かれていました。



今日のランチは皆で、中目黒にある渡部篤郎の店「マザーエスタ」へ行き、美味し


いランチを食べました。


前菜が、聖護院かぶらのムース・紅芯大根で柚子風味のクリームチーズを花の


ように包んだもの・エビとれんこんの春巻き・塩味のバウンドケーキにトマトソースを


添えたものと、いつもながら見た目も美しく、おいしかったです。


パスタが、”ホタテと白菜のクリームソース”で、あっさりしていて、おいしかったです。


最後に、”あかね茶”と言って、小豆を抽出した美味しい飲み物をいつも頼みます。


帰りに、予約していた、たねやの”無病息災”という1日限定のお菓子を受け取り


ました。


今日はとっても風が冷たく、寒い日だったので、夜は”鴨鍋”にしました。



前菜
    みやこわすれの料理・つれづれ記

   パスタ
    みやこわすれの料理・つれづれ記

  茜(あかね)茶
    みやこわすれの料理・つれづれ記