2023年10月26日~11月2日に行ったモロッコ🇲🇦の旅の記録です。


クトゥビアの近くからバスに乗り、バヒア宮殿に向かいました。

バスを降りて、こんなところを歩いて、


バヒア宮殿に到着しました。
バヒア宮殿
19世紀後半、当時の大宰相の私邸として建てられた宮殿です。
彩り鮮やかなタイルやアトラスシーダー材の天井、壁や柱の彫刻も見事です。
スペインのアルハンブラ宮殿に匹敵する美しいイスラム建築の世界が広がります。



ガイドさんからいろいろ説明を受けましたが、全て忘れてしまいました。🙇‍♂️
写真だけになってしまいますが、ご覧ください。



とにかく人が多かったので、天井の写真が多めです。







バヒア宮殿の観光を終えて、次なる場所に向かいます。
賑やかなメディナの中を歩いて行きます。



マラケシュのへそに当たるジャマ・エル・フナ広場に到着しました。
こちらでフリータイムになります。
ジャマ・エル・フナ広場
かつては公開処刑場だった場所ですが、今はその面影は微塵もなく、夜ともなると沢山の屋台が出て大勢の人で賑わいます。
まずは、広場内を散策しました。
「夜のお祭り騒ぎのような活気が凄い」ということですが、日中でもまあまあの人出です。
でも、こんなものではないのでしょうね。
夜も来てみたかったな。
こういうカオスな雰囲気、結構好きかも!😆
ジュース屋台が建ち並んでいます。
このスタンドの前で友人に写真を撮ってもらおうとしたのですが、なかなかシャッターが切れずに表情を作ったまま立ちっぱなしでした。
まるで笑顔のまま固まっている大道芸人のようでした。🧍‍♂️

試しにyoihaが押すとすぐに切れました。
他の場所でも同じようなことがありました。
何故???

※閲覧注意
この後最後にへび使いの写真があり、小さくですがコブラが写っています。

鳥を方に乗せる女の子
大道芸が見られました。

蛇つかいもいました。

他にもいろいろな写真を撮りましたが、とにかく人が多くて。😓
まだまだ載せたい写真があったのですが、顔にボカシを入れるのが大変で、細かい作業が苦手なyoihaは途中で投げ出してしまいました。🤷‍♂️

この後は、ちょっと冒険に出かけました。

《続く》


😸😸😸
ちょっと出かけてくるね。
いつものようにニャルソックをよろしくね。
がんばるにゃん!